「ブログで稼ぐ」に騙されるな
- ブログをやれば簡単に稼げる
- 1日30分の作業で月〇〇万円稼げる
など、「ブログで簡単に稼げる」というサイトが多い。
「ツルハシ・ビジネス」とは、19世紀のアメリカのゴールドラッシュ時代、
一番儲かったのは、金鉱を探しに行く人ではなく、彼らに「ツルハシ」を売った人だったことに由来する。
つまり、金鉱を探しに行っても見つからない場合がありリスクがある。しかし、「ツルハシ」を売る人は確実に儲かった。
- ブログ=金鉱
- 「ブログで儲ける方法」=ツルハシ
ということです。つまり、彼らはブログで儲けているのではなく、「ブログで儲ける方法」(情報商材)を売って「儲けている」だけなのです。
結論から言うと
ブログは簡単には儲からない。
1日1時間の作業をやっても、最初の1ヵ月の収入は数百円、1年後でも月収2万円、2年後でやっと、月収5万円くらいになる。
ブログ収益のイメージ
ブログ開設後 | 月収 |
1ヵ月後 | 数百円 |
1年後 | 2万円 |
2年後 | 5万円 |
これが「ブログで稼ぐ」の現実です。
ブログをはじめて1年くらいは、ほとんど儲からないが、1年後から儲かるようになる。
例えば、
- 1ヵ月10時間の作業で月収5万円なら時給5,000円
- 1ヵ月10時間の作業で月収10万円なら時給10,000円
ブログで儲ける方法は2つある。
- 「クリック型広告」(グーグルアドセンス)
- アフィリエイト
一番簡単なのは、この「クリック型広告」(グーグルアドセンス)で、これはとにかくアクセス数を伸ばせばいい。
詳しく言うとPV(ページービュー)に比例して広告収入が入ってくる。
統計的に1PV=0.2円~0.4円と分かっている
PV(ページビュー)とはブログのページを見られた累計回数のことで、訪問者(読者)1人が1ページを読めば1PVとなる。
同じ訪問者(読者)1人が2ページを見た場合2PVとなる。
- 1,000PVの場合
- クリック率は1%(統計的にこうっている)
- つまり10回クリックされる
- 1クリックの広告収入(クリック単価)=20円~40円
- 1PV当たり0.2円~0.4円の広告収入になる
アフィリエイト収入
2つ目がアフィリエイト収入で、ブログに貼った広告(リンク)から購入サイトに行って訪問者が実際に物品を買ったり、会員登録した時に初めて「アフィリエイト収入」を得られる。
クリックしただけでは、報酬は発生しないので、難易度はクリック型広告よりも高い。
ブログ収入のモデルケース
- 1日1時間~2時間の作業量(月間30時間~60時間)
- 1PV=0.2円で試算
ブログ開始月数 | 月間PV | 月間収入 |
1ヶ月目 | 4,000PV | 800円 |
2ヶ月目 | 12,000PV | 2,400円 |
3ヶ月目 | 20,000PV | 4,000円 |
4ヶ月目 | 32,000PV | 6,400円 |
5ヶ月目 | 36,000PV | 7,200円 |
6ヶ月目 | 36,000PV | 7,200円 |
7ヶ月目 | 41,000PV | 8,200円 |
8ヶ月目 | 48,000PV | 9,600円 |
9ヶ月目 | 48,000PV | 9,600円 |
10ヶ月目 | 54,000PV | 10,800円 |
11ヶ月目 | 90,000PV | 18,000円 |
12ヶ月目 | 110,000PV | 22,000円 |
18ヵ月目 | 300,000PV | 60,000円 |
- ブログを始めて最初の月は800円、最初の3ヵ月合計で7,200円と最初はかなり収入が少ない。
- 本気でやれば1年後、月間10万PVを達成する人は6割~8割。
- 月間10万PVで月収2万円~4万円。
- 1年半で月間30万PVまで行く人は2割~3割。
- 月収20万円をアドセンス収入で得るには月間100万PVないと達成できない。
- 本気でやっても月間100万PVまでいく人は5%以下。
これが「ブログで儲ける」の現実です。
裏技は?
まともにブログを作っても最初は収入が少ないので、裏技はないのか?
いろいろ探して、考えたのが、ポイントサイトに登録することだった。
ポイントサイト経由でクレジットカードやFXを申し込んだりすると報酬が発生する。
また、自分のブログにポイントサイトの広告を貼って、訪問者がポイントサイトに登録すると別途報酬が発生する。
5ページくらいのポイントサイト専用のブログを作って3ヵ月後には、月間約8,000ポイント(8,000円相当)くらいになった。
ポイントサイトもいろいろあるが、今一番利用しているが、「パピタス」。
クレジットカードやFXに入れは、1件で7,000ポイント~1万5000ポイントを獲得できる。
また、自分のブログ経由で「ハピタス」に入会すると、「パピ友」になる。
この「パピ友」の獲得したポイントの10%~40%をもらえる仕組みになっている。
もちろん「ハピ友」同士はIDやニックネーム、メールアドレスも一切分からない。
ただ、「ハピ友」の人数が分かるだけ。
登録はこちらから
次に利用しているのが「Gポイント」BIGLOBE系でマイルを貯めるに便利。
ブログで儲けるコツは継続すること。しかし、1ケ月30時間ブログ更新して800円の収入ではモチベーションが保てない。本当に儲かるのか疑問になってくる。
ポイントサイトも併用し、自分でクレジットカードを申し込めば、簡単に7,000ポイント(7,000円相当)を稼げる。
モチベーションを維持するためにも、またブログの経験値を高める上でもポイントサイトは役に立つ。
実際、ポイントサイトだけで最初の1年で100万ポイントを獲得した人もいる。
ポイントサイトの選び方
ポイントサイトはいろいろある。「パピタス」と「Gポイント」を主に利用しているが、今まで個人情報が漏れた形跡は一切ない。
最大手のポイントサイトの会員数は400万人だ。しかし、今後加入者の増加が見込めるのは会員数が180万人の「ハピタス」の方だと思う。
実際、去年、ハピタスの会員数は150万人だったが、今では180万人になっている。年間50万人くらいは増加していると思われる。
今後300万人~400万人まで増加する可能性は十分にある。